お昼ご飯は私が作る!!①

昨日まで妹の保育園でコロナが出て、妹が濃厚接触者だったので家族全員休むことになりました。その間私は昼ごはんを作ってみることにしました。

昼ごはん作り初日は焼きそばを作りました。

焼きそばの麺と粉末ソースが入っていて裏側に作り方が書いてあるセットがあって、それを使って作りました。

まずは肉と野菜を炒めました。キャベツとにんじんとピーマンを切って炒めました。

まず豚肉をフライパンに入れて焼きました。お肉が重なっていたので菜箸で1つ1つ分けようとしましたが菜箸は長いので普通のお箸よりも難しいです。

お肉が焼けてきたら野菜も入れていためました。炒めていたらお肉やキャベツが菜箸に刺さってきたりします。それにフライパンの外に小さな野菜がいつの間にか飛んでいってしまいます。

そのあとに麺と水を入れると書いてあったので入れました。

麺が入るとお箸が重くなって大変でした。水がなくなったらソースを入れて混ぜました。

 

   『いただきます』

 

妹や弟がとても食べたので(妹がすごかったです)大人の分がなくなってしまいました。

 

そして楽しく嬉しかったのでそれから昼ごはんを作り始めました。

橘のVコースでやりたいこと

私は橘に合格しました。

yucchanno.hatenablog.jp

そこでいきなり宿題が出たのでやっています。

今回はその宿題の一つ、「橘のVコースでやりたいこと」という作文の文章がおかしくないか見てください。

 私はVコースで、勉強も部活も両方とも思いきりやりたいと思っています。

 部活動では太鼓部に入りたいと思っています。醍醐meetsなどで太鼓部の演奏を聴きました。みんなとても楽しそうに演奏していたのが印象的でした。また学校説明会に行った時の部活見学では、優しく教えてもらったことも記憶に残っています。演奏もそろっていていいなと思い、その仲間に入りたいと思いました。

 勉強は、中学受験を始めた時に、小学校で教わるよりも詳しい学習内容を塾で教わった時に、国算理社どれもおもしろいと感じました。中学の勉強もこれまでよりも内容が深くなり、面白いと思うので今からとても楽しみです。中学受験では特待生を取れませんでした。本当は特待生にならないと入学させて貰えないはずだったのに入学させてもらえたので中学から高校に上がる時のテストでは特待生を取りたい思っています。そのためにこれからの3年間は勉強も一生懸命がんばります。

 部活と勉強を両立させるためには先にやるべきことを終わらなければならないと思います。私はやらなければならないことをダラダラやってしまう時があるのでそれを治して、充実した学校生活を送りたいと思います。

 最後にもう一つ、忘れてはいけないのが友だち作りです。出身の小学校が違う人たちばかりで不安もありますが、一緒に中学校生活を送っていく中で、良いことも悪いことも話し合えるような、一生付き合えるような友だちを見つけたいと思っています。

 4月からの中学校生活、今からとても楽しみです。

 

こんな感じの文章です。おかしいところはコメントなどで教えてください。

(おかしいことよりいいところ教えてくれる方が嬉しいですが、、、、、、、、)

受験したこと

記事書くのが最近数ヶ月ほどストップしていました。

なぜこんなにも休んでいたかというと、

 

受験していたからです。

ええっと   どこから話せばいいのかがわかりませんが、、、

前に塾の夏期講習に行って、そこから塾に行き始めたところまではブログで書きました。

そこから塾に通って半年もありませんでしたが、、、(°▽°)

yucchanno.hatenablog.jp

私は第一志望の学校は半額免除でもいいから特待生で行って、第二次志望は全額免除で行く予定でした。

第二次志望の学校には面接があって自分が苦手だと思うコミュニケーションを取らなくてはいけません。

 

いざ!!

第一志望の学校には3回受けに行きました。

初日の午前と午後と2日目の午後です。

第二次志望の学校は2日目の午前に行きました。

第一志望の学校には模試の時に保育園と学校が同じ友達が1人、保育園だけ同じだった人が1人いました。

そして1日目の午前には学校も同じ友達が同じ部屋にいました。初日の午後と2日目の午後は保育園同じ人がいました。

第二次志望の学校はすんごい寒くて、帰りの車でお腹痛になっていました。

防寒対策はしっかり目のほうが良いです。

 

 

結局合格はしました。

しかし第一志望の学校は普通に合格しただけでした。(第二次志望は全額免除の特待でした。)

けれど行ってもいいことになりました。

秋の歌〜〜

今週のお題「秋の歌」

秋の歌といえば、みんな知ってる「むしのこえ」だと思います。

この間学校で友達と面白いことがありました。

学校で面白い事があって、私が「あ〜おもしろい」というと友達が「むしのこえ〜♪」と被せてきました。

それからその友達とは何か面白い事があると「あ〜おもしろい♪」「むしのこえ〜♪」と歌いあっています。

 

私はあまり曲を知らないので知っているのは保育園、幼稚園で歌うようなものばかりです。

まつぼっくりとかです。

何かいい曲あったら教えてください

赤いものといえばで思いつくもの

今週のお題「赤いもの」

 

赤いものといえば、、、いちご!!!  ストロベリーーーーーーーー 🍓

大体のケーキに乗っている(自分のイメージ)のです。

 

次いきます

赤いものといえば、、、りんご!!! アップルーーーーーーーー   🍎

一回カブっとかじりついて芯だけ残して食べてみたいです。

 

赤いものといえば、、、トマト!!! トメィトーーーーーーー 🍅

ミニトマトを私が家の前で育てていたはずでしたが、いつのまにか妹が水やりをしていました。それにいつの間にか忘れて、片付けられていました。

 

赤いものといえば、、、ランドセル!!! 

私のランドセルは赤で、チャレンジ1年生のランドセルの妖精「コラショ」も赤でした。

 

赤いものといえば、、、紅葉🍁

今年の紅葉は気温の差が激しいので色が綺麗だとニュースで言っていました。

 

今日はここまでですが、思いついたらまた書いてみようと思います。

茶道体験

10月31日の金曜日に学校で茶道体験がありました。

最初は掛け軸の説明をされました。

竹の文字が本物の竹みたいで、面白かったです。

お菓子は茶色っぽい皮のおまんじゅうで、きっと黒糖のお饅頭なんだろうと思いました。

中のあんこはとっても甘くて、おいしかったです。

お茶は自分で泡立てました。

すんごい腕が疲れました。

お茶は苦いけれど香りはとってもいいのでおいしいなと思いました。

楽しかったです。

終わってからはずっと正座していたので足がずっと痺れていました。正座が終わってたとうとした時に少しふらっとなりました。

醍醐味eets ⑵

前に醍醐味eetsの続きです。

yucchanno.hatenablog.jp

次は吹奏楽部でした。

中学吹奏楽→大学の和太鼓→休憩→琴→京炎そでふれ→高校吹奏楽→中高和太鼓

中学の方は、風になりたいとか、宇宙戦艦ヤマトの曲とかでした。

大学の和太鼓は、中高の和太鼓よりも人数が少なく、最初は2人で、次に5人くらいでやってはりました。

琴はトイレに行っていたのであんまり聞いていませんでした。

休憩中、イルカショーがあって、イルカの尻尾とかが少しだけ見えて、弟はとっても嬉しそうでした。

京炎そでふれは最初に京都の嵐山の桜の踊りで、それから普通のをやってはりました。

高校の吹奏楽部はマーチングみたいで足並みが揃っているという言葉にぴったりでした。

太鼓はオープンキャンパスの時と違って、掛け声がありました。太鼓の途中で帰ったけど、もっとみていたかったです。